手拍子はお囃子や和太鼓の演奏で使われる楽器です。地域により手拍子、ちゃっぱ、手平金など呼び名が違います。
シンバルのように、両手で持って打ちあわせて、音を出します。
※鐶(取っ手)が動きにくくなるように、裏面に加工がしてあるお品物とそうでないお品物がございます。ご購入の際にご選択下さい。4枚目の画像は、裏面に加工がしてあるお品物となります。
★商品は新品でございます。
●サイズ 直径12cm
●素材 真鍮製
●日本製
☆学校の部活や団体様などでお使いになる場合に、領収書をお書きしております。領収書の発行をご希望の場合はお申し付け下さい。
手拍子 てびょうし テビョウシ ちゃっぱ チャッパ 手平金 お祭り おまつり お囃子 和太鼓演奏 和楽器 祭礼用品 お祭り用品 房付 ふさつき 真鍮製 日本製
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##和楽器##和太鼓